投稿者: Kisui Imai

Crucify My Love 歌詞の変更点の解説

X-Japanの楽曲はメロディが美しいのでとても好きですが、英語の歌詞は少し「微妙」な部分があるようです。私は、一応、海外大学留学経験者で、外資系銀行にも勤務していましたので、文法とか意味とかはある程度きちんとしていない…
続きを読む

実践編-練習用オケ販売の遅れについて

今井式3オクターブ歌唱法-実践編(歌唱実践練習)のお手本とカラオケ音源ですが、当初、Tower Records Onlineさんで6月中のリリースを予定しておりましたが、実は高齢の親の介護をしており、先月位から容態が非常…
続きを読む

土曜日は犬の日

最近、土曜日は「犬の日」になってきました。友人が朝7時半ごろに預けに来て、夜に仕事が終わって戻ってくるまで一緒にいます。預かり出した当初は、犬が余りにも「未知の生物」で、何が何だか良く解りませんでしたが、今は、YouTu…
続きを読む

岡本太郎展へ行きました。

昨年2022年12月、上野の美術館で、岡本太郎展が開催されていたので行って来ました。岡本太郎氏は、私が最も尊敬する芸術家です。岡本太郎氏は画家でもあり彫刻家でもあり鋳物工芸家でもあり、他にも様々な形式の表現手法を使われた…
続きを読む

犬のいる風景

2019年の「冤罪」事件では、自分の心の中で多くのものが完全に崩壊しました。今年はもう2023年で、もうすぐ4年経ちます。昨年は、「日中戦争の真相」サイトも立ち上げ、一時期全く歌えない状況から、少しづつ歌えるようになり、…
続きを読む

薔薇のように咲いて 桜のように散って

とても美しい曲で、歌っていてメロディに感動します。私は、最近の歌は、歌詞はほどんど聞かずで、良いなと思ってカラオケで歌詞を知るという感じですが、歌詞を歌って、思わず涙しました。 歌の音域的には広くは無いのですが、大人の歌…
続きを読む

Sunshine of Your Love

以前、バンドを遣っていた際に、バンドのメンバーがクリームのWhite Roomを演奏したいと要望があり、それでエリック・クラプトンさんが若い頃に短期的に活動していたバンドだと知りました。エリック・クラプトンさんの楽曲は、…
続きを読む

Queen Bee (Barbra Streisand)

私が人生で最初に聴いて感動して思わず泣いたのは、バーブラ・ストライサンドさんの「追憶」でした。小学校の2年生の時で、英語は全く理解出来ず、「追憶」という日本語の意味さえ解らなかった頃です。歌手は、歌詞に頼らず「歌声」だけ…
続きを読む

Proud ( Suzan Boyle)

この曲は、Suzan Boyle(スーザン・ボイル)さんのアルバムの1曲です。スーザン・ボイルは、ミュージカルの「レ・ミゼラブル」の「I Dreamed a Dream」が有名ですが、私はこの「Proud」の方が好きです…
続きを読む

Welcome To The Jungle

Welcome To The Jungleは世界的名曲の一つです。この歌は本当に好きです。昔、バンドをやっていた時に何度か歌わせて貰いました。カラオケで定番の1曲。これ、歌い終わった後に、一緒にいた人が「笑う」ので、悪く…
続きを読む