カテゴリー: 未分類

母親の病状

色々と迷いましたが、今回、HPで、母の写真をアップすることにしました。顔に付けているのは、簡易式の人工呼吸器です。10数年前から酸素ボンベ生活でしたが、心肺機能が低下し、酸素を吸っても、二酸化炭素の排出が十分出来ないので…
続きを読む

Crucify My Love 歌詞の変更点の解説

X-Japanの楽曲はメロディが美しいのでとても好きですが、英語の歌詞は少し「微妙」な部分があるようです。私は、一応、海外大学留学経験者で、外資系銀行にも勤務していましたので、文法とか意味とかはある程度きちんとしていない…
続きを読む

土曜日は犬の日

最近、土曜日は「犬の日」になってきました。友人が朝7時半ごろに預けに来て、夜に仕事が終わって戻ってくるまで一緒にいます。預かり出した当初は、犬が余りにも「未知の生物」で、何が何だか良く解りませんでしたが、今は、YouTu…
続きを読む

岡本太郎展へ行きました。

昨年2022年12月、上野の美術館で、岡本太郎展が開催されていたので行って来ました。岡本太郎氏は、私が最も尊敬する芸術家です。岡本太郎氏は画家でもあり彫刻家でもあり鋳物工芸家でもあり、他にも様々な形式の表現手法を使われた…
続きを読む

犬のいる風景

2019年の「冤罪」事件では、自分の心の中で多くのものが完全に崩壊しました。今年はもう2023年で、もうすぐ4年経ちます。昨年は、「日中戦争の真相」サイトも立ち上げ、一時期全く歌えない状況から、少しづつ歌えるようになり、…
続きを読む

「教えない」という「教え」

私の祖父は「神道の行者(神主)」でした。育った家には家の中心が大きな神棚で、玄関、台所、トイレ、風呂場にも小さな神棚があり、子供の頃は「神様と同居」している感覚で生きていました。私が生れた時には祖父は既に他界していました…
続きを読む

自作曲を作った理由

私が研究した歌唱法では、歌声の構築の後、3オクターブに拡張した歌声で実際にどう歌えば良いのかという「壁」にぶち当たりました。当時、中学時代の同郷の友人と偶然再会し、その友人の伝手で、日本の純邦楽の清元の師匠に弟子入りしま…
続きを読む